Zeque Juno(ジュノ)は快適性×トレンドを融合した高機能偏光サングラス その他ツールインプレ ガラスレンズ信者の私の思考を一変させたサングラス“Juno” 偏光レンズは見るための道具 だから見ることに特化したガラスが最適だと考えてたし、今までその思考が揺るぐことはなかった。 このサング […] 続きを読む
魚のブツ持ち自撮り撮影はGoProが使いやすい インプレカメラ やっぱりGoProすげぇわ。 どんな魚であってもその出会いは一期一会。 誰かと一緒に行っていれば撮ってもらうこともできるだろう。 でも一人で行くこともあるだろうし、誰かに撮ってもらった写真が必ずしも自分の気 […] 続きを読む
お悩み解決!下巻き問題におさらばするPEライン“ショアマスター” その他ツールインプレシーバス シーバスで多用するラインを下巻きなしでピッタリ巻けるライン あなたがシーバスに使用するPEラインは何号ですか? シチュエーションによりますが、1号あたりが基準になるのではないでしょうか? 湾奥等、激戦区と呼ばれるエリアで […] 続きを読む
ナイトゲームでの撮影が上手くいかないアナタへ インプレカメラ ナイトゲームでの写真をキレイに撮る方法を紹介します! あなたは釣った魚をどうしてますか? SNS全盛時代ですから、カッコイイ写真を撮ってみんなに自慢したい!!! って人も多いでしょう。 でもナイトゲームで釣った魚の写真は […] 続きを読む
マズメに食いが立つシーバス。そうじゃないシーバス。 シーバス マズメに食いが立つ魚とそうではない魚の違いを知って効率よく魚を釣ろう 一般的に魚が良く釣れる時間帯として“朝マズメ”“夕マズメ”いわゆるマズメと言われる時間が良いと良く聞く。 でも実際に釣りをしてみると、全てが当てはまる […] 続きを読む
冬のビッグベイトシーバスはネコソギDSRが効く! インプレシーバスルアー 冬のビッグベイトシーバスにネコソギDSRが効果的な理由について “シーバスをビッグベイトで釣る”ということが定着してきた今日この頃…。 本当にビッグベイトでシーバスを狙う人が増えましたね! でも、その釣りをす […] 続きを読む
シーバス用PEラインは結局「シーバスPEパワーゲーム」に落ち着く その他ツールインプレシーバス スピニングタックルに使用するシーバス用PEラインはコレを巻いておくのが間違いない ちょっと過ぎちゃいましたけど1/10は“糸の日”でしたね。 そんなわけで?私が普段使用しているラインのお話。 当ブログでも何回も言ってます […] 続きを読む
2020釣り納めもオーシャンマスター シーバス神奈川 2020の締めも東京湾ランカー便!!!この時期の攻略方法とは 2020年もブログをご覧頂いた皆さん、ありがとうございました。 2021年も引き続き当ブログをよろしくお願いします。 新年一発目のブログは釣り納 […] 続きを読む
冬に効く!新”バグる”メソッドをご紹介します! インプレシーバスルアー兵庫 “バグる”でお馴染みのバグラチオン。そのルアーが“バグる”もう1つのシチュエーションとは アピアから発売されているバグラチオンというルアー。 昨年、テスターの安田氏が発信した“バグる”というメソッドで一世を風靡したルアー […] 続きを読む
ビッグベイト用のショックリーダーはオーシャンレコードしか勝たん! その他ツールインプレシーバスタックル ビッグベイト使用における要点を全て満たすショックリーダー。それが“オーシャンレコード” ビッグベイト全盛期の昨今。 ついこの間まではジョイクロを始め2ozクラスが主流だったのに、今や5ozを超えるジャイアントベイトなるも […] 続きを読む
メガドッグをより軽快にアクションさせる方法 その他ツールインプレ メガドッグのアクションがとても楽になるチューンを紹介します♪ ビッグペンシルの火付け役的存在かつ絶段な人気を誇るメガバスのメガドッグ! インパクトのある外観と圧倒的な集魚力!釣れた際の衝撃から中毒性の非常に高いルアー! […] 続きを読む
2020播州ランカーシーバス降臨 シーバス兵庫 秋深まるタイミングでランカーシーバスをゲット。あれ、これ去年と共通点が・・・ 秋のベストシーズンも終盤。 冷え込みが厳しい日が少しずつ増えてきた。 そんな中、ホームである播州エリアで今年もランカーシーバスを […] 続きを読む
セットアッパー125SDRはヒラスズキにも効果抜群!!! インプレタックルヒラスズキルアー 港湾部でのシーバス・青物に絶大な人気を誇るセットアッパー125SDRは磯のヒラスズキでも抜群の使い勝手 セットアッパーと言えばダイワが発売するルアーでも1,2を争う人気ルアーだ。(個人の感想です) マイワシが入った秋シー […] 続きを読む
レイトブルーミングス510+REV2.0をボートシーバスで使ってみた インプレシーバスタックルロッド トランスセンデンスのフラッグシップ的存在であるレイトブルーミングス510+ REV2.0はボートシーバスにも抜群の対応力を発揮 今季ゲットしたお気に入りのロッド トランスセンデンスのレイトブルーミングス 通称“レイブル” […] 続きを読む
1500円+αで高機能なアウトドア用防水シューズを手に入れろ その他ツールインプレキャンプシーバス ワークマンの人気防水シューズ「サファリシューズ」をプチ改造してより快適なシューズにしよう! ワークマンの人気商品であるサファリシューズ カジュアルな見た目と2000円以下の低価格ながら、防水性の高いグリップ […] 続きを読む
ビッグベイト用のPEラインはVARIVASのSMPしか勝たん! インプレシーバスタックル ビッグベイト用PEラインの決定版!!! “ライン” それは魚との生命線 少しのミスが命取り。 バラして、あるいは切られてからではもう時すでに遅し…。 ランカーなら尚更 […] 続きを読む
ブルージュ190Fは超万能ビッグベイト インプレシーバスタックルルアー 空前絶後のビッグベイトブーム。ブルージュ190Fはそんな時代のド真ん中なビッグベイト 現代は空前絶後のビッグベイトブーム。 各社から様々なビッグベイトが発売されています。 私もビッグベイトは大好きでいろんな […] 続きを読む
東京湾ボートシーバス ランカー便で押さえたい3つのポイント シーバスタックル遠征 コノシロパターンはランカーシーバスへの近道!確実にポイントを押さえておこう ランカーシーバス それはシーバスアングラーが必ず目標にする魚。 そして何度でも釣りたい魚(笑) &nb […] 続きを読む
姫路ドブ川限定!絶対に外せないシーバス必携ルアーとは シーバス ブローウィン80Sは巻いて良し!ジャークして良し!漂わせて良し!な超万能ドブ川必携ルアー 皆さんは絶対的信頼を置いているルアーはありますか? 私の場合、その1つがこのブローウィン80Sです。 […] 続きを読む
レイトブルーミングス510+REV2.0をシーバスで使ってみた インプレシーバスタックルロッド トランスセンデンスのフラッグシップ的存在であるレイトブルーミングス510+ REV2.0はドブ川シーバスにも抜群の対応力を発揮 トランスセンデンスのレイトブルーミングスというマルチピースロッドをご存じでしょうか? 仕舞寸 […] 続きを読む
【バラシ対策】ダイワの最新ドラグ“ATD”の実力がスゴイ インプレシーバスタックル シーバス釣りの永遠のテーマ“バラシ”はATDを使用したらバラシが激減!! 釣りしてて一番悔しいタイミングってどんな時ですか? 私はやっぱり、魚をバラした時ですね。 苦労してようやく口を使わせた魚がバレてしま […] 続きを読む
スピンテールで狙う!瀬戸内海式アコウデイゲーム 兵庫 テキサスリグ・直リグは不要!?スピンテールで狙う瀬戸内海式アコウデイゲームを紹介します! 皆さんはアコウ(キジハタ、以後アコウと記載)と聞いたらどんな釣り方をイメージするでしょうか? アコウは根魚でストラク […] 続きを読む
瀬戸内海で狙うタイリクスズキ シーバス兵庫 マニアの憧れのターゲット!? タイリクスズキを瀬戸内海で狙ってみた!釣れるタイミングとは? タイリクスズキをご存じですか? 一般的にシーバスと言えば、マルスズキを指します。 おそらくシーバスフィッシングをし […] 続きを読む
田んぼシーバスを1ヶ月間本気で狙ってみた シーバス兵庫 ドブ川シーバスの最上級!? 興奮度MAXな田んぼシーバスを追ってみた 姫路に引っ越してきて早くも丸2年が経った。 姫路の水辺は一通り回ったし、少しマンネリした感もあったので、チャレンジ要素を自分の中で課している。 &nb […] 続きを読む