しまなみ海道サイクリングで160km完走の巻 ロードバイク 自転車の聖地と称される“しまなみ海道” 尾道〜今治まで往復フル完走したので、走って感じたしまなみ海道の特徴や気をつけておきたいこと、オススメグルメをまとめました。 自転車に乗り始めるといろんなところを走りたくなるもので […] 続きを読む
姫路バチ、マイクロ 春パターン模索中 シーバス兵庫 春の2大パターンであるバチとマイクロベイト。姫路近辺の近況はいかに…。 ◎バチパターン 2月中旬から姫路近辺の河川ではバチ抜けが始まっている。ただ、暖冬の影響で水温が下がり切らなかったためか、バチの爆発力が […] 続きを読む
19ヴァンキッシュ3000MHG 150釣行200匹釣ってのインプレ インプレシーバスタックル イグジストを凌駕する!? 2019新製品の中で大注目のヴァンキッシュをインプレします! 2019年は個人的にスピニングリールの当たり年でした。 その中でも大本命な19ヴァンキッシュ。 気になっている方も多いのではないでし […] 続きを読む
新兵器!deeper インプレ インプレタックル 今までなかった“投げる”魚探!deeperで変わる新オカッパリスタイル 一年中狙えるシーバスですが、冬時期は産卵でシーバスが抜けてしまい魚影が薄くなるため他のシーズンに比べれば難しいです。(特に姫路地域は顕 […] 続きを読む
姫路 2019バチ抜け開幕 シーバス兵庫 シーバスパターンの中でも外すことのできないバチ抜けパターン。そろそろシーズンインしそうな感じだったので調査してきました。 バチ抜けという言葉を初めて聞く方のために簡単に基本情報を。 そもそもバチとはゴカイや […] 続きを読む
冬の沖堤シーバスはジグヘッドワームのダートで攻略 シーバス兵庫 沖堤で冬のシーバスを狙い!キモはレンジ⁈ダートで無双の巻 冬 それはシーバスアングラーが1年の中で一番オフになる季節。 でもでも、姫路であっても冬のシーバスの楽しみ方があるんです。 そんな釣り […] 続きを読む
リバーシブル#100がシャッドテールワームの収納に超絶有能な件 その他ツールインプレタックル コアマンVJやRJ、マルジンUKシャッドワーム等の使用頻度が高い4インチクラスがベストサイズ!シャッドテールワームの収納にリバーシブル#100が有能過ぎる コアマンのVJと言えばシーバスファンから圧倒的支持を受けており、 […] 続きを読む
ジョルティーはボトムパターンのシーバスにも効果的! シーバス兵庫 ハゼ・シャコパターンの新戦力!強すぎず弱すぎないオールラウンダー 最近、ボトムを攻めるにあたって試行錯誤をしている。 比重のあるメタルバイブが圧倒的にボトムを攻めやすく、かつ勝負が早い。 ただ、メタルバイブはスレやすいの […] 続きを読む
冬の姫路シーバスはボトム中心で シーバス兵庫 回遊系ベイトが少なくなる低水温期はボトムを丁寧に探ろう! 一般的に11月〜2月が産卵期と言われている西日本のシーバス。 私のホームエリアとする姫路においては11月の後半から明らかにシーバスが産卵のため抜けたなーと実感しま […] 続きを読む
19セルテートLT3000-XHの実釣インプレ!! インプレシーバスタックル 19セルテートは軽さ・強さ・耐久性がハイレベルでバランスの取れた超絶万能機! 2019年は個人的にスピニングリールの当たり年でした。 1つは別で記事にした19ヴァンキッシュ。 もう1つが今回紹介する19セルテート。 ダイ […] 続きを読む
インフルエンザにも効果抜群!アクティブスキン活用術 インプレキャンプ 性能が活きるのはアウトドアだけではなかった!アクティブスキンの意外な活用術 皆様、明けましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願いします。 実は年末の釣り納め後、インフルエンザを発症し大晦日から […] 続きを読む
差は歴然!インナーダウンはモンベルのスペリオが間違いなくオススメ‼︎ インプレキャンプ 軽くて暖かい、その上コンパクト!高品質800フィルパワー・EXダウンを使用したモンベルのスペリオダウンが圧倒的コスパで超オススメ‼︎ 冬の防寒着として欠かせない絶対的存在なのがダウン。ただ、ダウンと言っても […] 続きを読む
2018釣り納め 房総 シーバス釣行 シーバス千葉 本日で2018も終了ですね。 年末年始の休みを利用して、新潟へハタハタパターン狙いで遠征予定でしたが、大寒波到来という予報…。 安全第一で断念しました。 代わりに、実家に帰りがてら(?)久しぶりの房総半島へ行ってきました […] 続きを読む
2018 秋 姫路シーバス振り返り シーバス兵庫 既に12月に入っていよいよ冬本番ですね。 釣行記の更新をサボってましたが、ちゃんと釣りには行ってたので、まとめて更新します。 メインベイトはサヨリ・イナッコ。少なくとも自分はそう認識。 そのベイトをイミテートする場合と、 […] 続きを読む
外メシのレパートリーが増える!ちびパン活用術 キャンプ コンパクト!持ち運び楽チン!ちびパンがあればフライパン料理が外で気軽に楽しめる 調理器具の代表格、かつ必要不可欠なフライパン。 家庭用のフライパンは大きい・重い・嵩張るの3拍子が揃っていているので、なかなか […] 続きを読む
パワーと繊細の良いとこ取り!ZPI バレルシェイプ シーバスタックル デカ過ぎず、小さ過ぎず。丸過ぎず、フラット過ぎず。リトリーブもファイトも両方に使い勝手が良いノブ 普段私が使っているリールはI字ノブやT字ノブがほとんど。青物用のリールにはラウンドノブが着いてます。 ライト […] 続きを読む
ヒートテックの肌乾燥を撃退! アクティブスキン活用術 キャンプ これからの釣りは防寒対策が必須ですが、アクティブスキンを着用するだけでより防寒効率が高まるだけでなく乾燥対策もできる! 朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、もう冬本番が目の前まで来ていますね。皆さんも冬支度を […] 続きを読む
初めてのテントはアメニティドームを買えば間違いなし! インプレキャンプ スノーピークのベストセラー!大人気には理由がある!アメニティードームのオススメポイントとは キャンプ場に行けば必ず見かけるスノーピークのテント。皆と同じ物ではつまらない? いやいや これだけ多 […] 続きを読む