ゼナック プレジールアンサー PA90 ジョーブレイカー シーバスタックル プレジールアンサーシリーズ最強。短くて強いが新たな攻略を可能とする。 プレジールアンサー 89,プレジールアンサーB80ソップモッドに続いて私が愛用しているこのロッドについて、特に89モデルとの比較を交えて紹介します。 […] 続きを読む
5000円以下で購入できるスノーピーク オススメギア3選 インプレキャンプ 手軽にスノーピーク品質を感じられるオススメギアを3つご紹介! アウトドア好きの憧れスノーピーク。 テントやタープのユーザーはとても多く、キャンプに行ったら見ない方が難しいくらいなので、ご存知の方は多いと思います。 でも、 […] 続きを読む
ゼナック プレジールアンサー B80 ソップモッド シーバスタックルロッド ゼナックが送る渾身のシーバス ビッグベイト専用ロッド シーバスで私が現在シーバスで使用するベイトロッドはゼナックのプレジールアンサー B80 ソップモッド。 キャスト精度、トラブルレス性能、操作性、ロッドパワー等シーバ […] 続きを読む
シーバスにおけるベイトタックルのメリット シーバスタックル 見た目がカッコイイだけじゃない!ベイトタックルでシーバスを釣るメリットとは!? ベイトタックルでシーバスを狙う人が非常に増えました。 スピニングタックルが主流であるシーバスシーンにおけるベイトタックルのメリットとは何だろ […] 続きを読む
イイダコ釣りは 簡単×美味=家族ウケ抜群 兵庫 前回はハゼ釣りについて紹介しました。 最近は全くの釣り初心者の方と釣りに行く機会が多く、そんな方にオススメするのは当然釣果が安定することが大切。加えて、釣れるだけでなくて、引きが強くて楽しめたり、釣り場の景色がキレイだっ […] 続きを読む
秋の姫路 釣り入門はハゼで決まり⁈ 兵庫 普段、釣りはルアーばかりやっている私ですが、、、 最近は妻や職場の方々など、「釣りをしてみたい!」という方のリクエストにお応えする形でのんびりフィッシングが増えております。 元々エサ釣りはしないので、詳しいとは言えないの […] 続きを読む
姫路 シーバス 秋本番! シーバス兵庫 姫路で迎える初めての秋ハイシーズン! 夏までに開拓したポイントで釣果が上向き傾向で、暑い思いしながら開拓した甲斐があったなと実感しております。 夏は雨が降らないとなかなかシーバスの活性が上向かないことが多かったですが、秋 […] 続きを読む
SAVANE Carbon FDB ロードバイク ロードバイクの走行性能+フォールディングバイクの携行性= SAVANE C arbon FDB 折りたためるって非常に魅力的ですよね。 家族から自転車が邪魔だ!なんて言われたことないですか? 車への積載も省 […] 続きを読む
8本編みで実売2000円以下⁉︎ピットブル8はコスパ最強 シーバスタックル 8本編みで実売2000円以下⁉︎シマノさん本気出し過ぎですよ…。 12本編みのPEラインが出だした時代、各メーカーがより多くの編み数を求めて技術競争をする一方で、既存の8本編みの完成度を極限まで高めて来た製 […] 続きを読む
瀬戸内エリア賑わってきました♪ シーバス兵庫 台風や雨が増え、最中もどんどん秋が進行していきます。 私の住む兵庫県南西部の瀬戸内エリアでも釣り場が賑やかになってます。 魚の活性と同時に私の活性も上昇中で、いろいろと走り回ってます。← まずは回遊魚! 潮通しが良い堤防 […] 続きを読む
シュワルベ デュラノで機動力アップ! ロードバイク 涼しくなって過ごしやすくなってきました。 通勤や、近所の釣り場を回るときは折り畳み自転車を愛用してますが、走りに物足りなさを感じたため、パーツを交換してみました。 そのパーツとはタイヤ&チューブ。 […] 続きを読む
若杉高原 おおやキャンプ場 キャンプ まだまだ暑い日が続いてますが、秋を感じる日もチラホラ出てきましたね。 今年は暑すぎたので、個人的にはありがたいことです。 そんな猛暑の中、それなりに外遊びしていたんですが、 涼しさを求めて行った山奥のキャンプ場がなかなか […] 続きを読む
ファイントラック エバーブレス フォトン キャンプタックル 公私ともに慌しく更新が滞っておりましたが、少し落ち着いたので久しぶりに記事を書きます。 気づけば梅雨、、、私が好きなドブシーバスをはじめ、好転するターゲットも多いシーズンではないでしょうか。 魚の活性は向上傾向にあると前 […] 続きを読む
荒川 温排水でバス釣り タックルブラックバス埼玉 なかなか連休が取れず、釣りに行ったとしても近場で済ませてしまうパターンが多くなっております。 海無し県のため、近場といえば淡水の釣り場。この時期の淡水の釣り物といえば全体的に厳しい状況なのは言わずもがなですね。 そんなこ […] 続きを読む
R-TANKで小物をスッキリ収納 タックル 基本的に整理整頓が苦手な私。 「あのルアーどのボックスにしまったっけな」なんてことは日常茶飯事。当然、フックやシンカーなどの小物類の収納に関してはこの比ではありません。特にバス釣りは重さやサイズを多く揃えますから尚更です […] 続きを読む
冬のバスは温排水エリアで手堅くゲット ブラックバス埼玉 寒い日が続いてますね。週の頭に降った雪がなかなか溶けません…。 関東では年に数回あるかないかくらいの頻度ですが、雪が降った際には交通トラブルは絶えませんね。単独事故ならまだしも、道を塞いでしまったり、最悪の場合人身事故し […] 続きを読む
巾着田でデイキャンプ納め キャンプ 2017年も残りわずかとなりました。 釣り納めという釣り納めはできなかったですが、ちょっとだけ外でのんびり遊んできました。 そんなに時間もなかったので、タープも張らず、イスとテーブルだけの青空ランチ。 ご飯だけ土鍋で炊い […] 続きを読む
磯ヒラ オススメルアー ヒラスズキ未分類 私の大好きな釣りに磯でのヒラスズキがある。最近ではサーフや漁港などでも釣れることや、時間も夜の方が釣りやすいなど、従来のイメージより受け入れ易いターゲットになっているように感じる。実際に私もやったことはある。 でも、やっ […] 続きを読む