
「タックル」の記事一覧

ビッグベイト用のPEラインはVARIVASのSMPしか勝たん!
ビッグベイト用PEラインの決定版!!! “ライン” それは魚との生命線 少しのミスが命取り。 バラして、あるいは切られてからではもう時すでに遅し…。 ランカーなら尚更 […]

東京湾ボートシーバス ランカー便で押さえたい3つのポイント
コノシロパターンはランカーシーバスへの近道!確実にポイントを押さえておこう ランカーシーバス それはシーバスアングラーが必ず目標にする魚。 そして何度でも釣りたい魚(笑) &nb […]

【バラシ対策】ダイワの最新ドラグ“ATD”の実力がスゴイ
シーバス釣りの永遠のテーマ“バラシ”はATDを使用したらバラシが激減!! 釣りしてて一番悔しいタイミングってどんな時ですか? 私はやっぱり、魚をバラした時ですね。 苦労してようやく口を使わせた魚がバレてしま […]

サイトマスター ミセラは総合力No.1 偏光サングラス
実釣性能とファッション性能の最大公約数!私が愛用しているミセラを紹介します 偏光サングラスはもはや釣りのマストアイテムですよね! え?なんでって? そんな方のためにも、そもそも偏光サングラスの […]

ランディングネットはイーノプラス(ino+)Lサイズ一択!
ランディングネットはイーノプラス(ino+)のLサイズを選んでおけば間違いなし! 前回記事(【選び方】ランディングシャフト(玉の柄)は5.5mを買えば間違いない)ではラインディングシャフトについて書きました。 今回は悩む […]

【選び方】ランディングシャフトの長さは5.5mを買えば間違いない
今やフィッシングシーンの必需品!初めてのランディングシャフトの選び方とは 釣りを始める際に必要な道具とはなんだろう? 釣竿、リール、ライン、ルアー(仕掛け)、etc… 結構“魚を掛けるまでの道具 […]

ランカーシーバスを振り返る③
なぜあの時ランカーシーバスをキャッチできたのか。キャッチまでの経緯を振り返るシリーズ第二弾!今回は冬のコノシロパターンで釣った80アップのシーバスについて 緊急事態宣言の延長が発表されましたね。私が現在住ん […]

ランカーシーバスを振り返る②
なぜあの時ランカーシーバスをキャッチできたのか。キャッチまでの経緯を振り返るシリーズ第二弾!今回は宍道湖で釣った90アップのシーバスについて 姫路に引っ越してから山陰方面へのアクセスがかなり良くなり、度々足を運ぶようにな […]

コスパ抜群!100均グッズでルアー修理する方法
おうちフィッシングに最適!壊れたルアーが100均グッズで修理できてしまうの巻 おうちで楽しめる釣り 普段なら釣りで忙しくしてる人も、この機会だからこそできる釣りがあると思います。 釣りに行くことだけが釣りな […]

ランカーシーバスを振り返る①
なぜあの時ランカーシーバスをキャッチできたのか。キャッチまでの経緯を振り返るシリーズ第一弾!今回は高知でキャッチした90アップのシーバスについて 新型コロナが猛威を奮っており、政府から外出自粛要請が出ました。 いわゆる […]

至高のボガグリップ30lbを2年間使用してのインプレ
見た目も強度も重量測定精度も最高な一生モノ!まさに“漢”のためのフィッシュグリップ ルアーフィッシングにあたり、ロッド・リール・ライン・ルアー(仕掛け)はマストアイテムだが、 いざ釣りをしてみたり、実際に魚が釣れたりして […]

コアマン ショアスタイルバッグ のインプレ
コアマンはデイゲーム用ルアーだけじゃない!オカッパリのランガンスタイルにメチャ使いやすいバッグだった! “デイゲームはコアマン だ” このキャッチフレーズでシーバスフィッシングにおいて確固たる地位を築いてい […]

高性能潤滑剤 LSベルハンマー
自転車に!釣具に!日用品に!ベルハンマーは全性能をアップしてくれる高性能潤滑剤 私の仕事柄、機械設備のメンテナンスをすることも多いです。 そんな時、職場で良く使用しているのが“ベルハンマー” 無負荷状態での潤滑性能は言う […]

19ヴァンキッシュ3000MHG 150釣行200匹釣ってのインプレ
イグジストを凌駕する!? 2019新製品の中で大注目のヴァンキッシュをインプレします! 2019年は個人的にスピニングリールの当たり年でした。 その中でも大本命な19ヴァンキッシュ。 気になっている方も多いのではないでし […]

新兵器!deeper インプレ
今までなかった“投げる”魚探!deeperで変わる新オカッパリスタイル 一年中狙えるシーバスですが、冬時期は産卵でシーバスが抜けてしまい魚影が薄くなるため他のシーズンに比べれば難しいです。(特に姫路地域は顕 […]

リバーシブル#100がシャッドテールワームの収納に超絶有能な件
コアマンVJやRJ、マルジンUKシャッドワーム等の使用頻度が高い4インチクラスがベストサイズ!シャッドテールワームの収納にリバーシブル#100が有能過ぎる コアマンのVJと言えばシーバスファンから圧倒的支持を受けており、 […]

19セルテートLT3000-XHの実釣インプレ!!
19セルテートは軽さ・強さ・耐久性がハイレベルでバランスの取れた超絶万能機! 2019年は個人的にスピニングリールの当たり年でした。 1つは別で記事にした19ヴァンキッシュ。 もう1つが今回紹介する19セルテート。 ダイ […]

パワーと繊細の良いとこ取り!ZPI バレルシェイプ
デカ過ぎず、小さ過ぎず。丸過ぎず、フラット過ぎず。リトリーブもファイトも両方に使い勝手が良いノブ 普段私が使っているリールはI字ノブやT字ノブがほとんど。青物用のリールにはラウンドノブが着いてます。 ライト […]